2012年9月9日日曜日

本日の買い物(SSD導入)


5年半くらい前に購入した旧型のノートPC(NEC PC-LL550GD)の増強です。性懲りもなく。HDDをSSDに換装しました。一度起動は確認しましたが、まだほとんど使ってないので感想は今度で。

選んだのはインテル® Solid-State Drive 330 シリーズの120GBです。 現在80GB HDDでXpなマシンにはオーバスペックぎみですが、一番コスパがよさげでしたので。税込み7,820円。Amazonプライム(現在無料お試し中)で本日午前中発注し、夕方到着です。 すばらしい。

昨日、リカバリDVDを作っておいたのですが、インテルさんはインテル® Data Migration Softwareという移行ツールを配ってるらしく、少し調べたら外付けUSBケースでもいいらしい。2.5インチのケースは2つ持っていますが、生憎SATA対応ではない。ってことで、近くの家電屋行って玄人志向のケースを買ってきました。1,480円。その後SSD待ちの時間帯があったのですが、そのときに外付けUSBケースではインテルのSSDを認識しないから移行ツールをインストールできない、という書き込みを発見。げ、やっちまったか?ま、そんときは潔くリカバリDVDで再インストールすればいいか、と腹をくくっておきました。

SSDが届き、恐る恐るXpに挿してデバイスマネージャを見てみたら「インテル(Intelだったかも)」の文字を見付け、移行ツールのインストーラを起動したら無事にインストールできました。USBケースによってはダメなものもあるのですかね。

で、マニュアルもろくに読まずに移行ツール起動し、デカい「開始」ってボタンだったかな、押したら内蔵HDDからSSDへ移行するみたいな絵が出ました。その後「確定」の類のボタンを押したと思います。そしたら、タスクトレイあたりで「再起動しろ。このまま10分したら移行はキャンセルだ」みたいなメッセージが出ました。コピー元が現在の起動ドライブなので、次回Windows起動前にコピーするんだろうな、と思って再起動。無事にコピーが始まりました。待つこと1~1.5時間だったでしょうか、コピー終了しました。ファイルのコピーではなくディスクイメージのコピーってことでしょうかね。できあがりもほぼ同じようなパーティションで切られてタイムスタンプなんかもマルっとコピーされました。あ、リカバリ領域はコピーされなかったのかな。

ということで、とりあえずの物欲は満たされました。

次は自分のPCをSSDにしちゃうんだろうな。最近Windowsの起動回数減ってるし、メインマシンをUbuntuにして、仮想マシンでWindows動かすかな。あ、その前に会社のPCをSSD化しちゃってるかも。。。

0 件のコメント:

コメントを投稿